
以前のレイアウトがこんな感じね。
これと比べると、ずいぶん今風のレイアウトになったと思わない?w
元々なんで僕がブログを開設したのかというと、ツール制作をきっかけに、完全に独立できないかと考えた際に、ホームページが必要だと思ったからなんだけど、そんな技術はなかったので、とりあえずFC2ブログで代用したというのが始まり。だから、ブログとしての運用は全く考えていなかったんだよね。
それで、ハンドルネームを『ねこすじ』にして、ドメインも『nekosuji.com』を取得したから、ネコにちなんだデザインがいいなぁと探した結果、このネコの少女のイラストを使ったテンプレートが目に付いた。
もうこれしかないだろうと採用を決定したわけだけど、そこからが大変だった……。
何が大変だったのかは、元々のテンプレートのデザインを見ればわかると思う。

今とは全くの別物でしょw
HTMLとかcssとかの知識が0の状態だったから、ここまで変更を加えるのは本当に大変だった……w
ちなみに何で『ねこすじ』なのかというと、僕がゲームでよく使う名前の中で、一番個性的で他で使われていなかったのがこれだったから。今となっては少し後悔している……w
それで、ツール制作に関してはもうやめてしまったんだけど、今は本来の用途通りにブログとして運用するようになったのね。ただ、これには大きな不満があって、なんか全体的に暗いと思わない? 字も小さいし、レイアウトも左に寄っていてバランスが悪い。
このテンプレートを提供してくれている作者様には本当に申し訳ないんだけど、2007年に公開されただけあって、やっぱりブログのデザインとして古臭さは否めない。今までもちょこちょこいじってきたんだけど、このテンプレート、画像素材が沢山使われてて、画像自体に色が入っちゃってるから変更するにも限界があってね……。

今回の変更で、画像素材をなるべく使わないようにし、猫耳少女や肉球といった、画像を使わなきゃいけないものに関しては、画像側に修正を加えて、背景を透過するようにした。これにより、今までできなかった色の変更が可能となった。
だから、今まで僕のブログに対して僕自信が不満に思っていた部分を、この機会に、全て直してしまおうかと考えている。といっても、あまり大きな変更を加えすぎると、今まで書いた記事のレイアウトとかが全て崩れてしまい、修正に膨大な時間を取られるので、そこまで大きな変更は加えられないかもしれないんだけど……。そもそも、これ以上変更すると、最初の状態と比べて猫耳少女のイラストぐらいしか残らなそう……w
それと、ちょうどいい機会なので、アドセンスを導入しようかと目論んでいる。だから、実際にアドセンスを入れた上で、どういう見た目になるのか、そういった部分も含めてデザインを決めていきたいと思っている。
ちなみに、なぜ今になってアドセンスを導入しようと思ったのかについては、長くなるのでまた別の機会に書きたいと思う。
まぁ、その前に審査に通らないと話にならないんだけどね……w
ROM勢ですが懐かしいレイアウトの話が出たので初カキコ
返信削除十数年以上前の猫娘が未だに使われてるのを見てほっこりしてました。
一新してもこの子だけを残す心意気天晴。
tosの情報いつも有難う御座います。参考にさせて頂いてます。
これからもお体に気をつけて、お元気でいてください。
応援ありがとうございます。
返信削除もう長いですから、このネコにはかなり愛着があるんですよねw
最初の頃は文字ばかりでずいぶんと殺風景だったので、このネコがいるだけでだいぶ明るくなったと思います。