【Tree of Savior】Re:Build後のクラス選択を考える

そろそろRe:Buildに向けてどういったクラスにするか考えておきたいので、今回は、前回書いた通り、スカウト系列のシュヴァルツライターをメインに据えたクラス構成について考えていきたいと思う。

スキルシミュレーター

上記のスキルシミュレーターを見つつ、個人的な感想を書いてみた。
まずは、メインとなるシュヴァルツライターから。
◆シュヴァルツライターエヴァシブアクションの回避率上昇が10%から20%に増加していて非常に強力。
翻訳後のテキストが回避じゃなくて回避率なので、現在同様、最終回避率に加算される形だと思われる。コンパニオンに騎乗できることで移動速度と防御力が上昇するが、ダッシュはできなくなると思う。
銃使用時の命中が25%上昇する特性も地味だけど強力
スキルに関しては基本的に今と変わらないと思う。
以下、シュヴァルツライターとの組み合わせを考慮した個人的な考察。

◆エンチャンター説明を見る限り、ライトニングハンズが範囲から単体に変わってるっぽい。
またダメージ増加が36%になってるんだけど、これがリマソン使用後のダメージにかかるのかで評価が変わりそう。
アジリティがスキルポイント1振るだけで移動速度が3上がって優秀。
エンチャントグローブの命中64%上昇もかなり強いけど、PvPでしか使えないかも。
◆コルセアミサイルダメージが最大20%上がるバフが優秀。
サブウェポンキャンセルが騎乗状態で使用できるけど、スカウトで騎乗はシュヴァのみだから、リマソンとの併用を考慮しているとしたら非常に強力かもしれない。
ジョリーロジャーも1分に一度、10秒間PTメンバーの物理ダメージを60%上昇させると考えると凄く強い。
略奪もあるし、いろんな局面で使えそう。
◆ローグ背面攻撃時にクリティカル率が50%上昇する『スニークヒット』が非常に優秀。
ただ、最大クリティカル発生確率の50%(レザーで60%)に引っかかるとしたらもの凄く微妙。
ほかのスキルも凄く優秀だけど、AOE攻撃スキルは無い。
◆アウトロー回避が最大で80%上昇するバフ『翻弄』が非常に強力。
ヘイトを取ってしまうので、アタッカーとしての活用は微妙かもしれないけど、クローキングでヘイトをリセットできるなら、どんな局面でも使えそう。
(ただし、騎乗状態でクローキングは出来ないので、シュヴァとの相性は悪いかも)
攻撃スキルも優秀で、雑魚狩り、ボス狩り、対人と、場所を問わず使えそう。
◆ソーマタージュスフェルハンズの効力が微妙で、クイッケンは攻撃速度が影響するクラスしか恩恵が無い。
全てPTバフなのでPT向けだけど、被った際に1クラス分、丸々損するので考え物。
ドロップアップがあるのでリンカーと合わせて支援兼金策ビルド向けといった感じ。
火力として貢献できるほどの装備が整っていないなら、迷わずこれだと思う。
◆リンカースピリアルチェーンが無くなったことでPTでの重要度がかなり下がっている。
アンビリカルコードもステ自動割り振り、物理魔法ステが完全に分かれたことで微妙に見える。ただ、エレクトリックショックは単体相手にかなり強そうに見える。
◆バレットマーカースキルは多いけど、他のクラスが銃系クラスとの組み合わせをちゃんと考慮しているので、ジュヴァを取ったうえで、あえてこれも取るメリットはあまりないように見える。
◇アサシン毒薬を飲んで攻撃速度が最大408、回避が20%上昇するバフが非常に強力。
ほかのスキルも優秀そうだけど、全て騎乗状態で使用できないのでシュヴァとの相性は悪い。
◇シノビこれも騎乗状態で使用できるスキルが全くないので除外。
◇スクワイヤ露店用。攻撃スキルは騎乗状態で使用できるものが無い。
カタログスペックだけ見た感じだと、とてもバランスが良くなったように見えるねw 特に、それぞれ特色が分かれ、組み合わせもちゃんと考慮されているので、選択肢の分母こそ減ったものの、意味のある選択肢が増えたように思える。

僕が何を選択するかに関しては、いろいろテストしてみないと何とも言えないんだけど、一番気になるのがローグかなぁ。背面攻撃でクリティカル100%行くなら使わない手は無いけど、そうじゃないならまず使わないw

次にコルセアで、サブウェポンキャンセルの挙動次第で評価が変わると思う。他はアウトローもよさげだけど、リマソンに特化するならエンチャンターも捨てがたいよね……。

う~ん、早くテストしたいなぁ……。
前もってカードとか揃えておきたいから、潜入した人の考察とかあると嬉しいんだけどねw

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にどうぞ。

※他の方から見て不快になるもの、記事の内容から逸脱したものは削除することがあります。
 管理人からの返信は必ず行われるわけではありません。